2007/01/28

シミ抜き

前回ブログ写真の中の気になる信号色を消してみました。
ついでにもう一箇所も目立たないように薄くしたのですが・・・・

自然を対象に撮る写真は、あまりいじらないようにしています。
でも、このくらいはまあいいか・・・・・と思いながら
教えていただいた加工でシミ抜きをしました。

2007/01/26

サン セット 大峰高原から

        撮影07/01/25 16:30  
昨日は暖かでしたから半日ドライブをしました。
勝手に決め込んでいるビューポイントめぐりです。
このところ晴れても山は霞んでいる日が続きます。
望みの快晴がいつになるかわかりませんし、
こちらの都合もありますから思い切って出掛けました。

帰りにまわった大峰高原が丁度日の入りに近い時刻。
しばらく待ってその瞬間を何枚も撮ったのですが ・・・どうも・・・
難しいですね。
肉眼では見えなかった信号色は何なんでしょう?

2007/01/23

静かな市立美術館


          松本市立美術館  撮影07/01/23
友人から案内状をいただいて美術館へ行きました。
友の会作品展が明日まで開かれています。
2階の会場は数人の人影がありましたけれど
ついでに、と3階の常設会場へはいりましたら
係りの女性が薄暗い隅にぽつんと腰掛けているだけです。
貸切状態の中を老二人だけで歩きまわるのは
何となく落ち着きませんでした。
館内は快適。 磨かれた廊下に柔らかな光が映ります。
階段で虹を見つけました。 
誰も居ないおかげでゆっくり撮影できたのですが、
あれこれ思えば複雑です。

2007/01/21

常念岳・槍ヶ岳 (真冬) 

            撮影07/01/15 9:20 (弘法山から望む)
昨夜の週間天気予報では晴天が今日だけということでしたから、
朝の片付けそこそこにして、久しぶりに撮影目的で近郊めぐりを
計画しましたが、東山・西山は霞んで午後になってもすっきりしません。
諦めてファイル整理を始めました。

その中から気に入ったものを載せてみましょう。
見慣れた常念岳も条件によって違う顔を見せてくれます。
10日前の大雪はだいぶ融けていて、槍・常念の白が目立ちます。
三角形を貼り合せたパッチワークのような稜線が面白くて
これを選んだのですが、誰かさんは首を傾げています。
・・・でもLiz Blogですからリズ好みにさせてくださいな・・・

2007/01/19

ケショウヤナギ(化粧柳)

          ケショウヤナギ  07/01/19 梓川 川岸
            (遠望の山 鉢伏から高ボッチ)
午後いくつかの用事をまとめて済ませるために出掛けました。
途中、ケショウヤナギの様子を確かめたくて寄り道したのですが
「道路工事中立ち入り禁止」の看板があちこちにあり、
だいぶ遠回りして馴染みの場所へ行きました。
時期はまだ早いのですけれど、ぽつぽつと赤色が目立ちます。
なぜか若木だけ色づいているようでした。

2007/01/09

大雪(爆弾台風)とその後

       撮影07/01/06 (5日夜から降りはじめる)

       撮影07/01/07 (翌日も降り続く)         
                           
      撮影07/01/09 (ようやく晴れて融けはじめる)

5日の穏やかな晴天が一変、翌朝は雪が降り積もりました。
何でも日本列島が丁度東西気圧の谷間にはまり込んで
何十年ぶりかの爆弾台風に襲われたとのこと。
このあたりは少し吹雪いた程度でしたが、雪かきに苦労しました。
思わぬ時期の強風で大きな被害を受けた地域の方は
寒さも加わり大変な思いをされていることでしょう。
この気象も地球温暖化が影響しているそうで考えさせられます。

4日めの今日は抜けるような青空で陽射しがまぶしく、
屋根の雪が融けはじめて樋を流れる水の音が聞こえました。
でも夕方出掛けた歯科通院の近道は凍みていてすべります。
町内幹線道でも融けて流れ出した水がもうつるつるになり、
うっかり歩けば転びそうな所があります。 
安心して歩けるのはまだ先でしょうか・・・・・?

2007/01/06

頌春

           撮影場所 城山展望台
    朝焼け 07/01/05  07:18 
        日の出前ひとときの色(槍ヶ岳真上に月)


    日の出 07/01/05  07:25   

    月の入り 07/01/05  07:53(常念岳右鞍部 淡色)

Liz Blogをご覧いただく皆様

佳き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます

昨年中は大変お世話になり ありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます