Liz Blog
2007/05/30
庭の花 ムラサキツユクサ ・・・ヒメアブ?
ムラサキツユクサ(紫露草) ・・・ヒメアブ 07/05/30
小さな菜園に苗を植えつけました。
例年よりだいぶ遅れましたので、いつも我が家の様子を見てから
植える というお隣りさんはヤキモキされたそうです。
いろいろ忙しくて、と返事しますが、ほんとは何をするにもスローに
なって 捗らないのが原因です。
ブログ投稿も気がつけば間遠になっていますし・・・・・
写真は今朝撮ったものです。
米2粒ほどの虻、よく見れば可愛いですね。
2007/05/21
庭の花 ハマナス ・ お知らせ
ハマナス(浜茄子) 07/05/21 11;15
ハマナス 07/05/21 11;17
種から育てたという小さな苗を庭の一隅に植えたハマナス。
もう20年余り経て結構大株になりました。 丁度花盛りです。
陽射しを遮って1枚、陽の当たる状態で1枚・・・・・
設定を変えず、加工もせず・・・・・
下は失敗作ですが、こういうのもまた一興かと思って拾いました。
お知らせ
今年は
庭の四季
をまとめたいと思います。
春3月と4月をUPしました。
menuボタン「庭の四季」又はnew目次からご覧いただけます。
よろしければ下記からどうぞ。
http://soyamiha.sakura.ne.jp/aliz/
2007/05/14
庭の花 ツツジ(白花)
ツツジ 07/05/13
清楚な白のツツジが咲き始めました。
亡き母が生家の大株から根とりしたものを植えて大切にして
いました。 晩年、この花が咲くといつも子供時代のあれこれを
聞かせてくれ、又同じ話・・・と思いながら頷いていた私・・・・・。
今年の一番花は母の日に開花!
大変だった筈の介護の日々も、母の笑顔が白い花に重なって
懐かしく思い出されます。
2007/05/08
庭の花 ヤナギザクラ ・ お知らせ
ヤナギザクラ(柳桜) 07/05/08
ここしばらく雑事に追われて落ち着かず、久し振りの
投稿になってしまいました。
このヤナギザクラは挿し木して育てたものです。
屋根の庇より高くなり、たくさんの花をつけて綺麗ですが、
剪定しても姿を整えにくい枝ぶりです。
明治末期頃、朝鮮半島から渡来したとか・・・・・
あまり見かけない樹種かと思います。
お知らせ
ホームページをUPしました。
「北信濃山麓めぐり」です。
よろしければ下記からご覧くださいますように。
http://soyamiha.sakura.ne.jp/aliz/
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)