2007/03/28

梅に鵯(ヒヨドリ)



           ヒヨドリ(鵯)      07/03/28
この冬もヒヨドリがよくやってきます。
去年と同じ2羽連れです。
珍しくお揃いの後姿が写りました。(下の写真)
素早い動きをズーム撮りするのは難しくて、
ピントがなかなか合いません。
.
菜園に少しばかりある冬菜をつつき散らし、
梅の花(蜜?)をデザートにしているようです。
集団でうるさく鳴き交わして畑荒らしをするらしいのですが、
今のところ我が家へ来るのは2羽だけ。
追い払わずに、まあそっとしておきましょう。

2007/03/23

木曽駒ヶ岳・御岳山

木曽駒ヶ岳  (木曽駒高原から 07/03/20)


御嶽山 日没後 (開田高原から 07/03/20)

あちこち巡りドライブのお仲間に入れていただいて、
思いがけなく開田高原まで足を延ばしました。
知らなかったポイントからサンセット撮影をしたのですが・・・・・
どうも・・・というものばかりです。
で、日没後の御岳山にしました。 このあと茜色の空を期待して
しばらく待ちましたけれど、反対方向が少し色づいただけです。

途中の木曽駒高原から見た木曽駒ヶ岳は、10日前に見た時より
白嶺が青空に映えて見応えありました。
パノラマ写真にしましたので、クリック拡大してご覧ください。
この山は伊那側から西駒ヶ岳と呼ばれています。
ロープウエイで行かれる千畳敷カールが知られていますから、
何となくそちらが表側の感じですけれど、木曽側からの眺めも
なかなかのもの・・・・・と思っているのですが・・・・・?

2007/03/19

変形ザゼンソウ ・ お知らせ


ザゼンソウ(座禅草)   07/03/09

10日前に撮りました。
ご披露するにはもう新鮮さを失いましたけれど、
ちょっと珍しい色と形ですから・・・・・

気がつけばブログ投稿も10日ぶり。
年々日の過ぎるのが早くなるとオモイマス。
何をするにもスローになって捗らず・・・ということは?!
せめて投稿方法を忘れないように気をつけましょう。

お知らせ
HP「早春の花を訪ねて・・・」を作りました。
セツブンソウ・ザゼンソウのFlash入りです。
よろしければこちらからどうぞ。
http://soyamiha.sakura.ne.jp/aliz/

2007/03/10

セツブンソウ


          セツブンソウ(節分草)  07/03/09
昨日は気になる早春の花探しに出掛けました。
先ず木曽路入り口のセツブンソウ群生地へ・・・。
ようやく咲き始めたばかりです。
草丈10cm位の筈ですがまだその半分。
花は径2cm、ちょっとうつむき加減でかわいい姿です。
フクジュソウと同じように陽を浴びて開きますから
陽射しが強くなる時間まで待って撮りました。
寒かった去年は4月初旬にも沢山咲いていましたが、
今年はどうでしょうか。
                                 ・
花弁に見えるのはガク片ということですけれど、
「花びら」と言うほうが素直な感じでいいですよね。

2007/03/06

庭の花 サンシュユ ・ テントウムシ

           テントウムシ   07/03/06




          サンシュユ(山茱萸)  07/03/06

サンシュユ開花は先月末。 もう五分咲きになりました。
例年より2週間ほど早いようです。
今日は啓蟄ですね。
でも・・・3月6日と聞いて反射的に「地久節」を思い出し、
ムカシビトを自覚しているところです。
ともあれテントウムシも日向ぼっこしていました。
平和の有り難さを痛感しています。